内容をスキップ

選ぶ痛みと、身につける覚悟。

選ぶ痛みと、身につける覚悟。

タートルが似合う気温になりました。

ROTOLのアプローチ。

構築と脱力、そのどちらも“本気”で作る

今は、新たなスタンダード。

 

こんばんは。cantáte 松島です。

 

AVMのジュエリーは、シンプルなんだけど画力が半端ない

線ひとつ、面ひとつに、言葉にできない迫力が宿っている。

このブログ用に写真を撮っていたとき、つい口をついて出たのは——

「これ、RPGで攻撃力が上がる装備みたいだな」という一言だった。

ドラクエやファイナルファンタジーで、装備を手に入れたときの“パラメーター上昇”の感覚。

まさにその瞬間のように、指に通した途端、体の中にビビビと電流が走った

 

ぼくは普段、指輪をつけない。

ハサミやペン、カメラを使う仕事をしているから、道具を傷つけるようなリングは避けてきた。

どんなに気に入っても、作業のたびに外すことを考えると、自然と距離を置いてしまう。

でも、このリングは違った。

撮影中、なんとなくはめてみた瞬間に感じた“違和感のない高揚”。

重さや冷たさが体温に馴染み、呼吸がひとつ深くなった気がした。

まるで、自分の中の眠っていたスイッチが入るような感覚。

装飾ではなく、装備。

そんな言葉がしっくりくる。


AVMのジュエリーは、実物を見て、触れて、納得したものだけをclichéに並べている。

だから当然、何度も触れてきたアイテムなのに、このリングを撮影しているときの感覚はまるで初めてだった。

この日は、秋だけどコートやニットを着るにはまだ暑い日。

服を通して気分を切り替えられないもどかしさのなかで、リングを身につけた瞬間に“季節が変わる音”がした。

もしかしたら、気分の問題かもしれない。

でも、それも含めて「装う」ってそういうことだと思う。


金という素材は、不思議だ。


光を反射して輝くのに、どこか鈍く、時間の重みを感じさせる。

古来より人は、その小さな塊に祈りや力を託してきた。

富や権威の象徴でありながら、同時にもっと根源的な、人間の衝動を呼び覚ます金属。


AVMのジュエリーには、その“原始性と知性の均衡”が宿っている。

理屈ではなく、身体が欲するような存在感。


そして、みなさんもご存じの通り、金相場は今や23,000円を突破。

5年前の3倍以上だ。

この為替では、正直ギリギリの価格設定だと思っていたところ、

今日の夕方、値上げの知らせが届いた。


買うなら、チャンスかもしれない。

けれど、そんなお金の現実的な話さえ、このリングを前にするとどうでもよくなる。

ただ、静かにその輝きに引き込まれる。

 

 

AVMのデザイナー・古川さんがThreadsで書いていた言葉が忘れられない。

都会に暮らしていると、いつのまにか置き去りにしてしまう“自然の記憶”を思い出させてくれる文章だった。

アーシュラ・K・ル=グウィンの物語の中に、

 

「鹿は自らの意思でハンターの前に姿を現す。それがわからないハンターは、ただの殺し屋だ」

 

という一節があるそうだ。

 

古川さんはこの言葉を引用しながら、外の自然に畏怖と憧れを抱き、都市で制作したゴールドリング“HUNTER”について語っていた。

 

<AVM>

“HUNTER RING”

COL: GOLD 

MATERIAL: K20

10月31日までの価格

〜9号 ¥924,000- TAX IN

10〜14号 ¥970,200- TAX IN

15〜19号 ¥1,016,400- TAX IN

20〜24号 ¥1,062,600- TAX IN

2530 1,108,800- TAX IN

 

11月1日からの新価格

〜9号 ¥1,064,800- TAX IN

10〜14号 ¥1,118,040- TAX IN

15〜19号 ¥1,171,280- TAX IN

20〜24号 ¥1,224,520- TAX IN

2530 1,277,760- TAX IN

 

<AVM>

“KNIGHT RING”

COL: GOLD 

MATERIAL: K20

10月31日までの価格

〜9号 ¥374,000- TAX IN

10〜14号 ¥392,700- TAX IN

15〜19号 ¥411,400- TAX IN

20〜24号 ¥430,100- TAX IN

2530 448,800- TAX IN

 

11月1日からの新価格

〜9号 ¥429,000- TAX IN

10〜14号 ¥450,450- TAX IN

15〜19号 ¥471,900- TAX IN

20〜24号 ¥493,350- TAX IN

2530 ¥514,800- TAX IN

 

<AVM>

“ANGEL RING”

COL: GOLD 

MATERIAL: K20

10月31日までの価格

〜9号 ¥440,000- TAX IN

10〜14号 ¥462,000- TAX IN

15〜19号 ¥484,000- TAX IN

20〜24号 ¥506,000- TAX IN

25〜30号 ¥528,000- TAX IN

 

11月1日からの新価格

〜9号 ¥506,000- TAX IN

10〜14号 ¥531,300- TAX IN

15〜19号 ¥556,600- TAX IN

20〜24号 ¥581,900- TAX IN

25〜30号 ¥607,200- TAX IN

 

<AVM>

“ANGEL RING”

COL: SILVER×GOLD

MATERIAL: SILVER 950×K18

10月31日までの価格

〜9号 ¥73,700- TAX IN

10〜14号 ¥77,385- TAX IN

15〜19号 ¥81,070- TAX IN

20〜24号 ¥84,755- TAX IN

2530 88,440- TAX IN

 

11月1日からの新価格

〜9号 ¥77,000- TAX IN

10〜14号 ¥80,850- TAX IN

15〜19号 ¥84,700- TAX IN

20〜24号 ¥88,550- TAX IN

2530 ¥92,400- TAX IN

 

 

“ずっしりとした重さ、心象風景、優しさ、強さ、ワンネス。”

彼の言葉を読むと、リングの中に自然と人間の境界線が滲んでいるのがわかる。

自然を渇望すれば自然は遠くなる。

けれど、自然はいつでも自分の中に、そしてすぐそばにも存在している。

そのことを思い出させてくれるきっかけとして、このジュエリーがある——。

デザインを超えた“祈り”のようなものが宿っている。

 

 

「ジュエリーの形には、机の上で考えるものと、手の中から生まれてくるものがある。」


その一文を読んだとき、

思考ではなく、手のひらの奥の方がざわついた。


彼は、浜辺で拾った鯨の肋骨の形を手で覚え、

あえて“意識の外”で制作したバングルのことを綴っていた。

考え抜いた形ではなく、感じ取った形。

脳を介さず、触覚で世界を受け取る。

 

「考えぬかれた形はその人のアイデアから広がらないけれど、

脳を介さない触覚・感覚は、周りからより多くのものを取り込めると思う。

ただ良いと思えるものができるかは偶然の確率を上げるしかないのと、

手が仕事を覚えるまでの経験も大切。」


この文章を読んで、彼のものづくりの核が少しだけ見えた気がした。

考えるより、感じ取ること。

デザインするより、手が導く方向に素直に進むこと。

それは、ぼくが服を作るときにも、どこか共通している。


RYTHMEは、まさにその思想から生まれたバングルだと思う。

浜辺で拾った鯨の骨の曲線を、スケッチせずに“手で覚える”ことから始まったという。

「考えた形」ではなく、「考えずに動いた形」。

理屈ではなく、感覚が無意識に選び取った線。

その線には、偶然と必然のあわいを漂うような確かさがある。


そそられる曲線美

 

<AVM>

“RYTHME SLIM”

COL: GOLD 

MATERIAL: K20

HAND: LEFT / RIGHT

10月31日までの価格

S SIZE ¥961,400- TAX IN

M SIZE ¥1,057,540- TAX IN

L SIZE 1,153,680- TAX IN

 

11月1日からの新価格

S SIZE ¥1,100,000- TAX IN

M SIZE ¥1,210,000- TAX IN

L SIZE 1,320,000- TAX IN

 

<AVM>

“RYTHME SLIM”

COL: SILVER

MATERIAL: SILVER 950

HAND: LEFT / RIGHT

10月31日までの価格

S SIZE ¥110,000- TAX IN

M SIZE ¥121,000- TAX IN

L SIZE 132,000- TAX IN

 

11月1日からの新価格

S SIZE ¥115,500- TAX IN

M SIZE ¥127,050- TAX IN

L SIZE 138,600- TAX IN

 

 

<AVM>

“RYTHME BOLD”

COL: SILVER

MATERIAL: SILVER 950

HAND: LEFT / RIGHT

10月31日までの価格

S SIZE ¥143,000- TAX IN

M SIZE ¥157,300- TAX IN

L SIZE 171,600- TAX IN

 

11月1日からの新価格

S SIZE ¥151,800- TAX IN

M SIZE ¥166,980- TAX IN

L SIZE 182,160- TAX IN

 

松島私物。
使い込むほどに黒く艶を帯び、深い経年変化を遂げています。

 

<AVM>

“VINTER BRACELET SLV950”

COL: SILVER

MATERIAL: SILVER 950

10月31日までの価格

327,800- TAX IN

 

11月1日からの新価格

352,000- TAX IN

 

制作というのは、結局のところ“確率を上げる”行為なのかもしれない。

何度も手を動かして、たまたま“形になる瞬間”に出会う。

その積み重ねを、手が覚えていく。

考えるより、感じる。繰り返すより、積もらせる。

それが職人の手が持つ「記憶」なんだと思う。


古川さんはこう締めくくっていた。

「それは料理でも、フライフィッシングでも、写真でも、何でも同じ。」


読んだ瞬間、思わず笑ってしまった。

ほんとにその通りだ。

手が覚えるまでは、考えずに続ける。

そこにしか、本当の創造は宿らない。

 

リングの内側には、驚くほど細やかな彫刻。
木のようなエッチングが見えますか?

 

鹿の角のジュエリーも、その思想の延長線上にある。

蝦夷鹿のツノを使用したリング。フォルムはアーマーリング。

表面の模様は、半田ごてで一点一点焼きつけて表現している。

20本のツノのうち、作品として使えるのはわずか1本。

そしてその1本からつくれるリングは、たった3つ。

想像を超えるほどの希少性と、手仕事の神秘が宿っている。

無機質な見え方の中に、土や血の匂いのような温度を感じる。

光の当たり方によっては金属のようにも見え、けれど触れれば有機的なざらつきがある。

まさに“自然のかけら”を手にする感覚。

新鮮でありながら、どこか懐かしい。

造形としても完成度が高く、力強さと静けさが同居している。

都会の手元に置く“自然”として、これ以上のバランスはない。

 

<AVM>

“BISHOP RING”

COL: IVORY

MATERIAL: DEER HORN

〜9号 ¥81,400- TAX IN

10〜14号 ¥85,470- TAX IN

15〜19号 ¥89,540- TAX IN

20〜24号 ¥93,610- TAX IN

25〜30号 ¥97,680- TAX IN


 

ハンダゴテのような道具で熱を加え、一本ずつ模様を刻み込んでいきます。
焼き入れによって生まれる表情は、同じものが二つとない独特の風合い。

<AVM>

“PRAY RING”

COL: IVORY

MATERIAL: DEER HORN

〜9号 ¥81,400- TAX IN

10〜14号 ¥85,470- TAX IN

15〜19号 ¥89,540- TAX IN

20〜24号 ¥93,610- TAX IN

25〜30号 ¥97,680- TAX IN


<AVM>

“TAIGA RING”

COL: IVORY

MATERIAL: DEER HORN

〜9号 ¥55,000- TAX IN

10〜14号 ¥57,750- TAX IN

15〜19号 ¥60,500- TAX IN

20〜24号 ¥63,250- TAX IN

25〜30号 ¥66,000- TAX IN

 


<AVM>

“BUTTER KNIFE”

COL: IVORY

MATERIAL: DEER HORN

37,400- TAX IN

 

左が新品。右は石橋の私物で、1年着用したもの。
手の油分を吸い、自然に飴色へと変化しています。

 

ぼくの地元も北海道。

通学路にはリスがいて、一緒に登校していたような記憶がある。

だから、古川さんの文章がどれほど真っ直ぐで、どこか切実なのかがよくわかる。

彼が拠点にしているのは、ほぼ北方領土と隣接する根室。

行ったことのない人は驚くと思うけれど、本当に“何もない”。

けれど、その“何もない”の中に、すべてがある。

風の音も、海の匂いも、木々のざわめきも、すべてが生きている。

都会では感じづらい“生のリズム”が、そこには確かにある。

 

とても美しい手書きのカリグラフ。
その筆跡だけで、古川さんの人柄が滲み出ています。

 

ジュエリーボックスと、アクセサリーを磨くためのセーム革が付属。

 

AVMのジュエリーには、そうした自然の律動と、人間の意志が共存している。

無骨なのに繊細で、鋭いのにあたたかい。

それはジュエリーでありながら、まるで“自然との共鳴装置”のようでもある。

日々の喧騒の中で、少しだけ心を鎮めたいとき。

あるいは、自然の力に圧倒されたいとき。

AVMのリングやバングルを身につけてみてほしい。

きっと、異国に触れたような静けさを感じるはずだ。

 

 

「買えばよかった」って言葉が一番ダサい。

 

お金に余裕ができると、迷わなくなるぶん感性が鈍る。

だからこそ、まだ手が届かない時期にたくさん買って、悩んで、失敗した方がいい。

服やジュエリーから学べることは、財布の厚みじゃなくて、選ぶ痛みの中にある。

 

そう思っていても、季節が変わるたびに、また口にしてしまう。

「買えばよかった」って。

 

 

AVMのジュエリーもきっと同じ。

“手に入れる”という行為の先に、自分の感性を研ぎ澄ます時間がある。

指先に、胸元に、小さな変化が宿る。

見え方が、姿勢が、気配さえも少し変わっていく。


自然と都会、そのあいだを行き来するための装備として。

静かに、確かに、自分を更新するための道具として。


現代は、ある意味で戦国時代。

誰もが鎧をまとい、自分を守りながら進んでいる。

AVMのジュエリーは、その鎧の内側で、心を整えるための小さな武具なのかもしれない。

 

※AVMの商品は、すべてご注文をいただいてから一点ずつお作りしております。

お渡しまでにおよそ4週間ほどお時間をいただいておりますが、仕上がりをどうぞ楽しみにお待ちください。


※10月31日までのご注文分につきましては、旧価格にて対応させていただきます。

遠方のお客さまもご対応可能ですので、気になっていた方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

cliché OFFICIAL INSTAGRAM.

 

cantáte 松島

ショッピングカート

お問い合わせありがとうございます。ご返信をお待ちください。 購読ありがとうございます ありがとうございます。利用可能になり次第ご連絡します。 これ以上追加できません 一点のみカートに追加できます カートに追加できるのは点だけです