なんてったってROTOLなんですから。

こんにちは。
clichéの橋本です。
今週は気温の変化がすごく、
朝起きて、何を着ればいいのかわからなかった人も多かったはず。
しかし、日に日に気温が上がってやっと冬のアウターを脱ぎ捨て、
ライトアウターを着始めたことで、スタイリングが一変。
コーディネートを考えるのが楽しみな季節になってきましたね !
ROTOL
暑けりゃ脱げばいいし、寒くなって来たら羽織ればいいし、気軽にオシャレを楽しめる、
今の時期にぴったりな、あなたを喜ばせるセットアップがリリース。
”VENTILATION ”シリーズに続いて25SSの目玉である、
まさにROTOLらしい"現代の戦闘服"を表現したようなDOUBLE SEAM DUCKシリーズ。
ROTOLといえば、背面から袖下までジップ施した”VENTILATION ”シリーズがシグネクチャーアイテムですが、
今回紹介するのは ”DOUBLE SEAM DUCK”シリーズ。
最大のポイントはやっぱり、意図的に施されたエイジング加工かと。
加工によるフェードがヴィンテージ感を演出。
人それぞれの"クセ=シワ"がデザインとしてすでに落とし込まれ、もう何年も着込んだ仕上がりに。
ジャケットは1STタイプのデニムジャケットをベースにしているところが個人的に◎
それでいて、Tバックの切り替え、ヨーク部分から袖口、胸ポケットが"DOUBLE SEAM"仕様にしたのは
ROTOLらしくて憎いですよね。
しかも、なかなか見ないデザインですよね!?
ベンチレーションシリーズでいうなれば、ジップが開いた状態。さすがです。
パンツはミリタリーのワークトラウザーをベースにサイドシーム、ポケットも"DOUBLE SEAM"仕様、もちろんダック生地です。
エイジング具合は、濃いところと薄い陰影のコントラストが絶妙。
もうそれだけでデザインです。
特にしゃがみ込んだ時に現れる"シワ=ヒゲ"が何とも格好が良い。
自分で穿き込んでエイジングを待つとなると…
正直時間が掛かるし、そもそもこんなに綺麗にで出ないかもしれないし。
cantate “T Shirt” (BEIGE/44着用)
SIZE:3 (183cm)
まずはブランドのルック通りにセットアップで決めてみましょう。
CREDIT
BLESS ”OVERJOGGING CAMOUFLAGE”
スウェットにスニーカーを合わせて全体的にスポーティな合わせ。
CREDIT
ROTOL ”VENTILATION SHELL JACKET MARK:3”(着用:3)
テックコーデ、カジュアル、どちらにもハマる仕上がりに。
ROTOLのアイテムは本当に気が利いていて、
遊び心と本格派なデザインをうまく昇華したところに魅力あります。
家でゴロゴロしてて何気なく暇をしていて、急な友達の誘いが入った時は迷わず、
パッと軽く羽織って、さっとこのパンツに穿き替えて出掛けちゃってくださいな。
まぁ〜合流早々に友達に言われるだろうけどね、
『どしたの?そんなに決め込んで!?』ってね。
"一日の服を選ぶってことは1日の生活を選ぶってことだぞ" by 山本 耀司
という事で、手は抜きたくないけど…何を着て良いのかわからない…
そんな時は、この万能セットアップを着てから考えてもいいと思います。
そして自信を持って欲しい。
なんてったってROTOLなんですから。
cliché 橋本