Skip to main content

こんな一面もある。

こんな一面もある。

なんてことない、カバーオール。

めちゃくちゃ良いタートルネック。

理想。

なんて愛に溢れたブランドなんだろう。

君は、モグラの皮膚を見たことがあるか?

STYLING SAMPLE.

 

こんにちは。

clichéの木下です。

 

急に寒っ。

昨日はカフェのテラスでビールを飲んでたのですが、スウェット着てても寒かった。

反面、長袖を着られるのがめちゃくちゃ嬉しい!

コンビニ行くにも無駄にジャケット着たり、

ここからブルゾンが、カーディガンが着られる、、!

 

このまま寒くなってほしい。

今はスタイリングが単調になってしまって面白くない。

 

気温も下がって秋冬物を買うハードルも下がって来た。

ならばそろそろということで、この辺もご紹介させてください。

 

m's braque

"WIND BREAKER"

¥99,000 (TAX IN)

 

m's braqueには珍しい、ポリエステル/ナイロンのジャケット。

化繊を用いたアイテムは多くありますが、テックを思わせるライトなジャケットです。

大振りなサイズ感でばさっと羽織るハーフ丈。

よく見ると、同色のパーツで、"あるコート"を表現してるんです。

 

 

表面はポリエステルを使用し、ウールヘリンボーン調にし、品の良い見え方に。

部分的にナイロンのパーツを配し、肩部分はストームパッチを思わせる切り替え。

フロントは比翼のジップ仕様、その上にはトグルボタンを配置。

太めのアームホール、開き口、ストラップのない袖。

その太い袖を入れやすい、大きめのパッチポケット、、

とフラップに見せかけた、フェイクの切り替え。

(これはこれで滑りが良く、ポケットに手を入れやすそう。。)

 

 

お察しの通り、ベースはダッフルコート。

m's braqueのフィルターを通し、ディテールに再解釈を加え、現代的にアップデートしています。

本来ロングのダッフルコートですが、これはハーフ丈。フードも無し。

ジャケットのようにも、ハーフコートとして使ってもいいでしょう。

 

日常的に使うものとして、軽く、シーズン幅を広く。

船乗りのような過酷な環境下ではないので、

ベースを採用しつつ、全く新しい洋服として生まれ変わりました。

 

 

コットンキュプラの裏地は、袖を折り返すとアクセントにも。

カンフージャケットみたいで、個人的に結構好きなポイントです。

 

内ポケットは両胸裏に、隠しポケットのような作り方で配置。

サイズ的にイヤポッズくらいか、、と思いきや結構深いポケット。

入口はともかく、深さだけで見ると、ペットボトルが入るくらいです。

 

CREDIT

m's braque "WIND BREAKER" ¥99,000 (TAX IN)

cantate "Fluffy Parka" ¥49,500 (TAX IN)

stein "FLEECE WIDE EASY TROUSERS" ¥40,700 (TAX IN)

10eyevan "NO.5 SUN" ¥73,700 (TAX IN)

MONOLITH "BACKPACK PRO M" ¥46,200 (TAX IN)

 

これがm's braqueが作るテックの姿なのかな、とも考えてみたり。

同じくナイロンパンツで合わせても面白いでしょうし、黒なので使い道の自由性は高い。

普段m's braqueが見せない一面を見せてくれるジャケットではないでしょうか。

 

 

化繊とは言ってもマットな表情をしているので、

ニットやボア、フリースとの馴染みもいいです。

ブランド縛りにはなってしまいますが、こんな突出したスタイリングにも是非。

 

光が当たると生地の表情が変わり、よりメリハリがつくのも魅力的です。

 

 

ジャケットに関しては今からでも着られる。

先日発売したis-nessのコーチジャケットに近しい雰囲気もありながら、

そこまでのカジュアルさはない、落ち着いた佇まい。

 

合わせているインナーのボアプルオーバー、ボアパンツは、

まだ暑いですが、、既に数が減ってしまい、、

僕も購入したお気に入りの上下なので、紹介せずなくなってしまうのは惜しい。

 

そんなわけでこちらもご紹介。

 

m's braque

"SWEAT SHIRT" ¥39,600 (TAX IN)

"EASY PANTS (BOA)" ¥55,000 (TAX IN)

 

らしいなあ。

毎シーズンこれくらい派手なやつを楽しみに、展示会に行っています。

 

夏場だとアロハ、冬場はいろんな形で登場して来ますが、

展示会でも一目散に手に取った、このボアのセットアップ。

 

ようはフリース要因ですが、同ブランドに対して、

"イージー枠"みたいなものを求めていなかった分、見た目から食らいました。

 

ヤ◯ザがラフに着ていそうな、和を感じさせるキジ・ハスの花・その他不明。。

 

おそらく"花鳥風月"を表現しているのではないかと思いますが、

遠くから見ると虎柄にも見える配色が、まじで派手。

 

これでデートなんかに行こうもんなら、

隣を歩くのを禁じられるのではないかとソワソワする派手さ。

なので、それを不安に感じる方には、逆にお勧めしません。

派手でなんぼ、それくらいの方に手に取ってほしいアイテム。

 

 

袖、裾には黒のパイピングを施し、丸みのあるフォルムに。

ボアのふわふわ感に加え、フラットシーマを用い、より快適に着用していただけます。

 

首周りは広く、なんかこんな和装があったよな?というシルエット。

以前、鯉口シャツをベースにしたシャツも作っていたことがあるように、

同ブランドからは、和装ベースのアイテムも度々展開されています。

 

ある意味、日本ならではの奥ゆかしさも感じられる。

そう考えると、意外にハードルが下がる気がするのは僕だけでしょうか。笑

 

 

パンツは、ネイビーのタイプも同じシルエットで展開。

ネイビーは完売していましたが、僕としてはこちらが本命です。

 

フリーサイズで、ウエストには共地の太いドローコードを。

ストレートですが、ウエストをぎゅっと絞ると、ややフレアのような広がったシルエットに。

シャツやニットをコンパクトに着て、Aラインにするのもいいですが、

ロングコートを着て、裾からちらっと覗かせるにも、何とも粋。

 

 

m's braque独特の雰囲気を纏いながら、 珍しくイージーでラフな、こんな一面もあるんだ、と。

より一層好きになりました。

 

こんな派手な洋服ですが、どう見せるか。

それを自分なりにコントロールするのが、これらぶっ飛んだ洋服の楽しいところ。

流行りを追わない、m's braqueじゃないと生まれない洋服。

 

 

 

余談ですが、ひと月に大体1着買ってくれる大学の頃の先輩の一言。

いつもあまり多くを口にしない人ですが、パッと送られてくる一言が嬉しかった。

いつもありがとうございます!

  

cliché OFFICIAL INSTAGRAM.

  

cliché 木下

Your Cart

Your cart is currently empty.
Click here to continue shopping.
Thanks for contacting us! We'll get back to you shortly. Thanks for subscribing Thanks! We will notify you when it becomes available! The max number of items have already been added There is only one item left to add to the cart There are only [num_items] items left to add to the cart