Skip to main content

ONLINE STORE OPEN.

ONLINE STORE OPEN.
 
こんにちは。
clichéの木下です。
 
早いもので、本日より当ONLINE STOREをオープンしました。
SNSでの告知でもたくさんの反応、本当にありがとうございます!
そんな昨日は、観たかった呪術廻戦の映画をやっと観てきました。
レイトショーということもあってか会場は三人、かつ売店も閉まっていたので沈みましたが、おもしろかったなあ。
さて、お店の名前は"cliché"。
これは一緒にこの取り組みをすることになったcantateの松島さんと考えたもの。
 
決め手はまずは響きが良かったこと。加えて意味も、
"乱用の結果、意図された力・目新しさが失われた句(常套句、決まり文句)・表現・概念を指す。
さらにはシチュエーション・筋書きの技法・テーマ・ステレオタイプな性格描写において、ありふれた修辞技法の対象(要約すれば、記号論の「サイン」)にも適用される。
否定的な文脈で使われることが多い。
目新しさ、またはその表現の使用の頻度は時と場所によって様々であるから、それがクリシェかどうかは、使う人・使われる文脈・判断を下す人に大きく依存している。
クリシェの意味は時代によって変化し、混乱するか使われなくなることも多い。
ある技法がクリシェを使っていると識別されるとき、それは作者が独創的な着想に尽きて、想像力に欠けるものに助けを求めたと解釈されることが多い。その理由は、それが創造的な技法の中ではほとんど常にネガティヴな要素だからである。ただし、喜劇では例外で、クリシェであることでシチュエーションがユーモアを得る。"(wikipediaより)
また、上記とは別にギターの技法としても使われています。
お互いギターをやっているということもあり、イイっすね、、、!
 
 ということで本日よりよろしくお願いします。
今期22SSは限界がありますが、できる限りのことはするつもりです。なので程よく期待しつつ、温かい目で見守っていただけると。。
ちなみにSNSにも書きましたが、今後実店舗も控えてます。また近づいてきたらアナウンスさせてください。
 
また、今後の店の展望?なのかコンセプトは、ここから取り扱いが増えていくうちになんとなく感じ取ってもらえると嬉しいです。
カウンターを喰らわせるつもりで、馬車馬のようにせっせと働きますので。
それでは、重ね重ねにはなりますが、よろしくお願いします!
 

Your Cart

Your cart is currently empty.
Click here to continue shopping.
Thanks for contacting us! We'll get back to you shortly. Thanks for subscribing Thanks! We will notify you when it becomes available! The max number of items have already been added There is only one item left to add to the cart There are only [num_items] items left to add to the cart