Skip to main content

インナーパンツなんて穿かない。

インナーパンツなんて穿かない。

 

 

あわてんぼうのサンタクロース。

茶色、最高。

ファッションは真似をすることから始まる。

買っておいてよかった。#1

 

こんにちは。

 

clichéの木下です。

 

急に寒くなり、昨日は結構震えました。今は足先がとっても寒い。

 

徐々に服装もやや厚手に。

パンツはいつもと変わりませんが、デニム、チノパン。やや肌寒い。

ワイドとなると風通りも良くなってしまう分、尚のこと寒いです。

 

そろそろ去年買った股引でも穿いておくか〜なんて思いつつですが、逆に日中は暑いかも。

そんな時には、厚手なコットンのパンツや、モールスキンパンツ、コーデュロイパンツやらが活躍してくれています。

 

そして今年は、

脱!股引、ラクダ色!

 

ということでここは一つ、ニットのパンツはいかがでしょう。

 

refomed

"WOOL RIB KNIT PANTS"

¥41,800 (TAX IN)

 

スウェットパンツにハマった今年の頭。今も引き続きブームです。

裾の絞りがなく、スラックスのような品の良さを持ち合わせた一面に惹かれ、

楽チンさに対して、だらしなく見えないのが穿いてしまう理由です。

 

このニットパンツも同様に、裾の絞り無し。

ニット特有の落ち感を味方に、コーデュロイのような太畝の表情が粗野な雰囲気を演出しつつも、独特の立体感と、もたつかない裾のシューカット具合。

 

中間的な色は勿論、色々な部分で"馴染む"パンツ。

 

 

素材には太番手紡毛糸を限界まで打ち込んで編んだ、ウールリブニット素材を使用。

生地にストレスをかけないよう低速で編み上げ、最後に熱圧縮を加えることで凸凹のような表情が出ているのも特徴的です。

 

厚みがあり、保温性も十分。

チクチクすることもなくノンストレスです。 

穿いてみると何となくスウェットパンツに近い、ついつい手に取ってしまうような楽ちんパンツです。

 

 

ウエスト、裾、ポケットは切りっぱなし。

 

ウエストはタックインした際の見え方に一役買っていて、ベルト幅が広いことでお腹も冷えなさそう。

シンプルな見た目ながらも、ポケットはハンドメイドのような雰囲気を。

裾においては、革靴やスニーカー、どれに合わせても、靴に応じてシューカットのように広がる。

 

ブランド初のストレートシルエットではありますが、

どちらかと言うと、フレアのような美しいフォルムでしょう。

革靴をよく穿く、楽なパンツを品良く穿きたい、と

そんなわがままな人間には、嬉しい一本ではないでしょうか。

 

着用サイズ:3 (175cm)

着用サイズ:2 (175cm)

 

展示会でデザイナーが穿いていたことで、

めっちゃシルエットいい!ってなったところからオーダーしたのですが、

先日たまたまデザイナー安藤氏に遭遇。

その時もこのパンツを穿いていた彼曰く、このパンツは今シーズン鬼推しとのこと。

 

なぜかっていうと、ニットだからとニット工場にお願いして作ってもらうと、ペタッとしてしまい、立体感が出ない。

ウールリブニットの良さを最大限引き出し、そんな悩みを解消すべく、カットソー工場にお願いして作ってもらったそう。

さらにパンツの横ハギを無くし、より立体感が出るようになっています。

 

落ち感があることで足の片側面に沿うようなフェミニンなムード。

レディースの洋服でたまに見る、この手のリブパンツですが、メンズでは見たことがない。

 

あれよあれよと探していたら、refomedにあったというわけ。

少し値段が高くなってしまったと言っていましたが、よくするためならしょうがない。むしろ安心します。

 

彼のイメージソースだからこその楽ちん具合と、程よい野暮ったさ。

シルエットで品良く。そんな新鮮で、ある意味混沌とした一本。

 

CREDIT

stein "OVERSIZED MOUTON ZIP JACKET" ¥203,500 (TAX IN) → SOLD

cantate "Crew Neck Sweater" ¥93,500 (TAX IN)

 

CREDIT

RIER "POLAR FLEECE" ¥126,500 (TAX IN)

10eyevan "NO.6 3FR" ¥79,200 (TAX IN)

 

ニットというだけあって温かみがある、形からAWを感じるにも持ってこい。

ウエストの位置でシルエットが少し変わるので、試しながら穿いてみてください。

 

CHARCOALは適正位置、BEIGEはハイウエストで着用しています。

あげると縦にストンと落ちるストレート。

下げるとドレープの豊かな微フレアです。

 

共に革靴。好みですみません。。

逆にスニーカーだと大丈夫なんですかって店頭でたまに聞かれますが、 

ようはスウェットパンツに近いので、NEW BALANCEやNIKEといった甲高なスニーカーとも勿論好相性です。

 

紐が外側についているというのも、ラフさを印象付けるポイント。

逆にスニーカーの方がいいんじゃないか。

 

とも思いつつ。

 

 

よく聞く"抜け感"というのも、出し過ぎ厳禁。

急なお誘いが来てしまったら着替えなければいけないので、このパンツで品の良さは残しておきましょう。

 

股引を穿いている方も、脱股引き。

もはや股引の延長線上のようなパンツですが、そのナチュラルさがスタイリングにすんなり馴染む魅力です。

せっかくニットで、ダイレクトに感じられる暖かいパンツなので、デザインは勿論、保温力として日々のお供にも使って欲しい思いを込めて。

 

まじでインナーパンツなんて穿いてられねーぜ。

  

そんなあなたに、refomedのニットパンツをお勧めしたい。

 

cliché OFFICIAL INSTAGRAM.

  

cliché 木下 

Your Cart

Your cart is currently empty.
Click here to continue shopping.
Thanks for contacting us! We'll get back to you shortly. Thanks for subscribing Thanks! We will notify you when it becomes available! The max number of items have already been added There is only one item left to add to the cart There are only [num_items] items left to add to the cart