Skip to main content

構築と脱力、そのどちらも“本気”で作る

構築と脱力、そのどちらも“本気”で作る

今は、新たなスタンダード。

こういう服が、欲しかったんです。

「制服としてのカバーオール」

袖を通せば、季節が変わる。


こんばんは。cantáte 松島です。


服をつくっていると、いつもこの二つの間を行き来しています。

構築された服と、脱力した服。

どちらも好きで、どちらも必要。

緊張と緩和みたいに、バランスを取りながら自分の“今”を映してくれる。


今日は、その両極にある二つの服──

EX Wool Deep Skipper ShirtStupid Shaggy Cardigan の話を。

 

<cantáte>

”EX Wool Deep Skipper L/S Shirt”

COL: BLACK, GRAY, BROWN

SIZE: 44, 48

¥82,500- TAX IN

 

構築の側から

これは、“ポロシャツのふりをした、何か別の服”。


ポロシャツって、どこか「おじさんの休日」みたいな響きがありますよね。

便利だけど、気を抜くとだらしなく見える。

でも、シャツほど堅くなく、Tシャツほどラフでもない。

その“あいだ”にある温度を、ちゃんと形にしたいと思いました。

だから一度、ポロシャツをまっさらにしてみた。

衿のかたち、前立ての深さ、糸の太さ。

全部を解体して、ゼロから組み立て直した結果、生まれたのがこの Deep Skipper です。


見た目はたしかにポロシャツっぽい。

でも、静かで、艶がある。

多くのポロシャツはカット仕立てで減らし目がありませんが、Deep Skipper は“ニット”

“減らし目”でラインを整えています。

そのひと手間が、凛とした上品さをつくる。

脇の下には三角のガセットを忍ばせて、縫い代の重なりを抑えました。

そのおかげで袖の落ち方が自然で、動きにもしなやかに寄り添う。

見えないところほど、服の信頼は積み上がっていく。

使っているのは Super170’s の極細ウール

そのままでも贅沢な糸を、三本撚りして14ゲージで度詰めに。

同じシルエットでも、他のブランドなら300gで仕上げるところを、cantáteでは 600g 使用

糸を多く使うことが偉いわけじゃない。

でも、“詰めているのにふんわりしている”という相反する質感を両立できるのは、編みの技術、耐久性、見栄えのすべてが揃っているからです。


見た目には違いがわかりにくいかもしれません。

だからこそ、値段が高く感じると思います。

でも、手に取ってその密度と柔らかさを感じられる人は、きっと“目が肥えている”証拠。

同じサイズのトマトでも、水っぽいものと、ぎゅっと甘みが詰まったものがあるように。


そして、この服の“構築”を支えるもうひとつの要素が、台襟です。

多くのニットポロは、首もとが寝てしまい、時間が経つとよれて見える。

でも Deep Skipper は、台襟の部分を編み方を変えて立体的に設計しています。

そのわずかな高さが、顔まわりをすっきり見せ、着姿全体の印象を引き締めてくれる。

言葉にすると小さな差ですが、着た瞬間に“整って見える”理由は、まさにここにあります。

袖口は一目だけゴム編みに切り替え、伸びを抑えつつ陰影をつくる。

全体を通して、余計なデザインを削ぎ落としながらも、必要な要素はしっかりと立たせる。

日本製のニットらしい繊細な調整が、服全体の“静けさ”を支えています。


イタリアのように超細ゲージで勝負することもできます。

でも、ぼくはそういうニットにあまり魅力を感じない。

ニットにはニットらしいゲージがあり、

その中でしか出せない温度があると思っています。

 


<cantáte>

"Stupid Shaggy Cardigan"

COL: MIDNIGHT, KURT

SIZE: 44, 48

¥170,500- TAX IN

 

脱力の側から

もう一方の極は、Stupid Shaggy Cardigan

名前は“Stupid(馬鹿げた)”でも、作りはいたって誠実です。


天然素材だけでつくった、ふわふわの誘惑。

シルクとモヘヤを掛け合わせ、化繊を一切使わずに編み上げたカーディガンです。

ふわっと軽く、しっとりとしたぬくもりが肌に残る。


本来なら化繊で補強するところを、あえて天然素材だけで仕上げました。

コストも手間もかかるけれど、だからこそ生まれる“肌が覚える心地よさ”があります。

着るほどに毛並みが落ち着き、表情が深まっていく。

それでいて、毛抜けはほとんどありません。

上にコートを着ても問題ないし、電車で隣の人に当たっても迷惑をかけない。

インナーの繊維が抜けてくるような心配も、ほぼゼロです。


色は深く静かな MIDNIGHT と、

グランジへのオマージュとしての KURT

見た目はゆるいのに、どこか品がある。

そんなギャップが楽しい一枚です。

ポケット口にはヘリンボーンのパイピング。

そして、袖口と裾にはあえて端まで起毛をかけていません。

伸びてほしい部分を起毛してしまうと、伸縮性が失われてしまうから。

こういう一手間が、着心地と佇まいの両方に効いてくる。

 

 

 

“静けさ”という共通点

 


Deep Skipper は構築の中に余白を、

Shaggy Cardigan は脱力の中に品を。

まったく違うアプローチなのに、目指している場所は同じです。

どちらも「静けさ」をまとうための服。


若いころは“見える格好よさ”を追いかけていました。

でも今は、“感じる格好よさ”のほうがずっと気になる。

糸の密度、空気の含み方、肌に残る温度。

それは他人には伝わりにくいけれど、自分だけが知っている満足です。


構築と脱力。

そのどちらも、本気でつくっている。

それが、cantáte の“静けさ”の正体です。

EX Wool Deep Skipper Shirt  (183cm Size: 44)

 

EX Wool Deep Skipper Shirt  (183cm Size: 44)

 

EX Wool Deep Skipper Shirt (183cm Size: 48)

 

Stupid Shaggy Cardigan (183cm Size: 44)

 

Stupid Shaggy Cardigan (183cm Size: 48)

 

どちらも 44と48の2サイズ展開。

「なんで46がないの?」と思う方もいるかもしれません。

でも、伸びるニットだからこそ、サイズを絞って提案したくなりました。

石橋に44と48の両方を着てもらいましたが、選び方はシンプルでいい。

“ジャストで着るか、ゆったり着るか”──それだけ。

ニットのサイズ選びだけはもっと楽に考えていいと思う。

 

 

スタイリングと余韻

 

CREDIT

cliché ”WOOL LINEN UTILITY JACKET”

cantáte ”Fine Garbadine French Trousers”


CREDIT

cantáte ”Trucker Jacket”

cantáte ”Fine Garbadine French Trousers”

 

CREDIT

cantáte ”Fine Gabardine Suit”

cantáte ”Fine Garbadine French Trousers”

 

CREDIT

cantáte ”Rough Flannel Shirt”

cliché ”EX WIDE TROUSERS”


CREDIT

cantáte ”Fluffy Crew Neck Pullover”

cantáte ”Fluffy Wide Pants”

EYEVAN7285 ”360”

 

CREDIT

cantáte ”WW Ⅱ T-Back Jacket”

cantáte ”Denim Flare Trousers” -501XX - REBUILD VINTAGE

 

Deep Skipper は、ジャケットの中に仕込んでも美しい。

ネックの開きが程よく、タイドアップしなくても大人に見える。

対して Shaggy Cardigan は、あえて無造作に。

Tシャツやシャツ、デニムジャケットの上に羽織るだけで空気が変わる。


どちらも主張しないのに、確かな存在感がある。

それは、“整えること”と“力を抜くこと”の両方を知っている服だから。


静けさは、何もしないことじゃない。

必要なことだけを、丁寧にやること。

その積み重ねが、日々のスタイルを豊かにしてくれる。


構築と脱力。

この二つの温度のあいだに、

今のぼくの気分がある気がします。

 

きっとその日の気分で、どちらにも袖を通したくなる。

そんな"静けさのある服"を、これからもつくり続けていきたいと思います。

 

cliché OFFICIAL INSTAGRAM.

 

cantáte 松島

Your Cart

Your cart is currently empty.
Click here to continue shopping.
Thanks for contacting us! We'll get back to you shortly. Thanks for subscribing Thanks! We will notify you when it becomes available! The max number of items have already been added There is only one item left to add to the cart There are only [num_items] items left to add to the cart